「ナチュラル・クリーニング」ってなに?

「ナチュラル・クリーニング」ってなに?

お掃除コラム 2021年4月5日

クリーナーの種類や形状も豊富なレックのナチュラルクリーニングアイテム。

今回はナチュラルクリーニング研究家の佐光紀子氏に「ナチュラル・クリーニング」について詳しく解説いただきました!

1 そもそも「ナチュラル・クリーニング」ってなに?

「ナチュラル・クリーニング」ってなに

重曹、セスキ、石けん、クエン酸といった、安心安全な素材でするお掃除の方法を本にまとめて2002年に出版したとき、「ナチュラル・クリーニング(通称ナチュクリ)」という本の題名にしました。

ナチュラル・クリーニングは、アメリカのお掃除の方法でも、重曹だけを使ったお掃除の方法でもなく、掃除が嫌いで、アレルギーッ子を抱えていた私がアメリカの重曹や酢の使い方をベースに、実際にお掃除をしながら、まとめた、自然素材を使ったお掃除ノウハウです。

2「ナチュラル・クリーニング」の良いところは?

ナチュラル・クリーニングは適切な使い方で楽チンに汚れを落としていくと、身体にや環境に優しいだけでなく、意外に簡単。そして、お財布にも優しいのがナチュクリの良いところです。

私は乾燥肌がひどく、長年主婦湿疹に悩んで来ましたが、ナチュクリに切り替えてから、主婦湿疹に悩まされることはなくなりました。

一度に全部をナチュクリに切り替える必要はありません。まずはできそうな所、便利そうな所から少しずつ、重曹やクエン酸を導入してみてください。

3 従来の清掃方法と「ナチュラル・クリーニング」との違い

ナチュクリが従来の掃除方法と一番違うのは、洗剤を場所別ではなく、汚れ別に使うところです。

洗剤というと、台所用洗剤、住居用洗剤、トイレ用、窓用など、場所別に分かれています。

でも、ほこりは食器棚の上にあっても、トイレの手洗い鉢の上にあっても、窓についていても、ほこりです。ほこりの落とし方が場所によって変わるわけではありません。

そう考えると、場所より汚れの種類に注目した方が、汚れ落としの効率はよいのです。

ふだんの生活の中で遭遇する汚れは大きく4つに分けられます。

汚れの種類 具体例
物理的な汚れ ほこり カーテンレールの上のほこり
棚の上のほこり
家電の上のほこり
土埃 窓の土埃
スニーカーの汚れ
酸性の汚れ 油汚れ コンロの汚れ
換気扇の汚れ
家電まわりの油汚れ
冷蔵庫の上の油を含んだほこり
手垢 スイッチの手垢
壁紙の手垢
足赤 フローリングの汚れ
アルカリ性の汚れ 水垢 蛇口の周りの白い王冠
水栓金具の汚れ
石けんトレーの白い汚れ
シャワーの目詰まり
洗剤のこびりつき シャワー近辺の白い汚れ
石けんトレーの石けんのべとつき
洗剤類の液だれの後
アンモニア臭 トイレの臭い
オムツバケツの臭い
微生物の汚れ カビ トイレのカビ
流しのカビ
お風呂場のカビ
ピンクのぬめり お風呂場のピンクのぬめり
流しのピンクのぬめり
排水口の汚れと臭い 流し
洗面所
お風呂

 

ほこりはどこにでも出現しますし、手垢も、テレビの画面、スイッチの汚れ、壁、インターホンなどいろいろな所に出てきます。

排水口のにおいは、キッチンに限らず、お風呂場、洗面所が気になるというケースもあります。

そう考えると、まずは、汚れに気がついたら、「この汚れはどんな汚れ?」としげしげ眺めてみるのも決して悪いことではありません。

どうせもう、汚れはついてしまっているのですもの、あわてて、闇雲に落とすより、じっくり汚れを見極めてから作業にとりかかっても、決して遅くはないと思います。

この記事を監修した人

ナチュラルクリーニング研究家 佐光紀子さん

ナチュラルクリーニング研究家
佐光紀子さん

本の翻訳をきっかけに、重曹や酢などの自然素材を使った家事に目覚め研究を始める。以降、掃除講座や著作活動を展開中。『キッチンの材料でおそうじする ナチュラル・クリーニング』(ブロンズ新社)など著書多数。

ONLINE STORE

【激落ちくん】のご購入は
お近くの小売店又は下記サイトにて

レック公式オンラインストアで購入する アマゾンで購入する 楽天で購入する

OTHER BRANDS

レックの展開するその他のブランド